コースごとの有利と不利を知る!

競艇は簡単に言ってしまうと、インコース、特に1コースが有利で、アウトコース、特に6コースが不利な競技です。
競艇のコース別平均成績を見てみると、1着率はもちろん、2連率や3連率も1コースが最も高く、6コースが最も低くなっています
理由は単純で、コースを周回する競技であるため、インコースのほうがスタートからターンマークまでの距離が短くなり、走行する距離も短くなるからです。

有利なのは内側のコース?

1コースが最も有利という認識でまず間違いないでしょう。
しかし、選手の中には2コースや3コースが苦手という選手も少なくありません。
2コースと3コースはスタートで前に行けないと、4コースなどのダッシュ勢に潰されてしまうからです。
必ず選手のコース別成績から、各コース成績やスタートタイミングを確認しましょう。

不利なのは外側のコース?

競艇では外側のコースが1着になるのは非常に難しいです。
しかし中には展開を付くのがうまく、舟券に絡んできやすい選手も存在します。
アウトコースにはアウトコース用のモーター調整があり、それがうまい選手は必然的に舟券に絡んできやすくなります
必ず選手のコース別成績から、アウトコースの得意不得意を確認しましょう。